豊かなワイン造りの特徴と多彩な味わい踊る飲みやすい赤白ワイン5本セット【イスラエル】

こだわりのワイン造りが醸し出す、軽やかでふくよかな飲み心地にフルーティな飲みやすさも重なって、質の高い味わいが食卓に溢れます。
【お得セット】
商品ID 184389721
生産年・容量 750ml x 5本
希望小売価格 17,251円(税込)
販売価格 14,043円(税込)
SOLD OUT

ワイン造りの特徴と多彩な味わい踊る飲みやすい赤白ワイン5本セット

セットに含まれるワインの種類(750ml x 5本):
1)カーメル・アペラシオン|ゲヴュルツトラミネール
2)ティシュビ・エステート|シャルドネ
3)ティシュビ・シリーズ|カベルネ・ソーヴィニヨン
4)エラ・ヴァレー・エヴァーレッド|カベルネ・ソーヴィニヨン
5)ゴラン・ハイツ|マウント・ヘルモン・インディゴ


質の高いワイン造りが支える、豊かな味わい溢れ飲みやすさ広がる赤白ワイン5本セットです。

フローラルな香りに果実の甘味も漂うコクのある白ワインとフルーティな飲み口に滑らかなタンニン重なる厚みのある赤ワインが絡みあい、個性豊かで溌剌とした飲み心地を奏でて食欲をそそります。 



ゴラン・ハイツ|マウント・ヘルモン・インディゴ

(ゴラン・ハイツ|マウント・ヘルモン・インディゴ)










カーメル・アペラシオン|ゲヴュルツトラミネール

( Carmel Appellation Gewürztraminer )
カーメルアペラシオン|ゲベルツ
タイプ:白ワイン
ぶどう品種:ゲヴュルツトラミネール 100%
アルコール度数:11.5%
生産年:2019年
容量:750ml
味わい:中辛口(やや甘口)
熟成:ステンレスタンクにて3ヶ月間熟成
その他:コーシャワイン
生産地:イスラエル|上ガリラヤ地方


カーメルのアペラシオン・シリーズは、聖書の時代に関わる動物たちを描いたラベルが目を引くシリーズです。カーメルの創造性が込められたシリーズとも言われ、テロワールを前面にイスラエルが属する地中海のワインの香りを表現することに重きを置きながら、一貫して美味しい味わいで飲む人を魅了し続けています。

このゲヴュルツトラミネールは、上ガリラヤ地方にあるブドウ園で収穫されたゲヴュルツトラミネール 100%です。果皮と供に短期間の醸しを経て軽く圧搾され、低温発酵処理を経てそのままステンレスタンクにて3ヶ月間熟成の後、瓶詰めされています。


ミディアムボディの厚みとコクのある飲みやすい白ワイン


色は薄い黄金色。ゲヴェルツトラミネールの特徴的な、ライチの豊かなアロマにマンゴーのような果実香が交じり、ほのかに甘い香りが広がります。


     カーメル・アペラシオン|ゲベルツ1

口当たりはとても滑らか。華やかでフローラルな香りにすっきりとした酸味がバランスの良い存在感を見せながら、果実のほのかな甘味漂うミディアムボディの厚みとコクのある味わいも顔をのぞかせて、優しさ、品の良さ、落着いたしっとり感に包み込まれるのです。

詳しくは『こちら』




ティシュビ・エステート|シャルドネ

( Tishbi Estate Chardonnay )
ティシュビ・エステート|シャルドネ
タイプ:白ワイン
ぶどう品種:シャルドネ 100%
アルコール度数:13%
生産年:2021年
容量:750ml
味わい:辛口 
その他:ヴィーガンワイン
 コーシャワイン
生産地:イスラエル|ショムロン地区


ティシュビは葡萄作りに農薬や、殺菌剤、除草剤等々を使用せず、また肥料を使う事も無く、土壌の持つ力を信じて葡萄を育てるやり方を引き継いでいまして、昨今の呼び方では「自然派ワイン」になります。
このシャルドネは地中海を臨むカルメル山麓の南側に位置するジフロン・ヤーコヴのブドウ園で育てられたシャルドネ100%の辛口白ワインです。最初のフリーラン果汁のみが使用され、プレス搾汁は行われていません。ステンレスタンクにて3週間の低温発酵・熟成を経て瓶詰めされています。


綺麗な酸味と優しい果実味溶け合う爽やかな飲み心地


   ティシュビのシャルドネ

色は薄い透明感のある黄色をしていて、フローラルな香りに洋なしや青リンゴの優しい果実香が重なります。
爽やかで綺麗な酸味が華やかな雰囲気を醸し出し、これにほのかな甘みも伴うフレッシュで優しい果実味が品の良さを添えて、透明感のあるミディアムボディの軽やかな飲み心地となって長く心地よい余韻とともに飲む人を魅了します。

詳しくは『こちら』




ティシュビ・シリーズ|カベルネ・ソーヴィニョン

( Tishbi Series Vineyards Cabernet Sauvignon )
ティシュビのカベルネ  
タイプ:赤ワイン
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニョン 100%
アルコール度数:12%
生産年:2021年
味わい:辛口 ミディアムボディ
その他
 
:ヴィーガンワイン
 コーシャワイン
生産地:イスラエル|ショムロン地区

このカベルネは、透明感のあるミディアムボディの軽やかな口当たりに、しっとりとしたボディの深みある味わいが交錯する飲み心地が特徴です。
爽やかなラズベリー(木イチゴ)の果実味にハーブのニュアンスも重なってしっとりとした森の下草の香りを匂わせながら、透明感溢れる程よい酸味ベースの味わいが心地良く、これにタンニンのマイルドな刺激が良く調和して魅惑的な味わいを醸し出しています。



 食事が楽しくなる飲みやすいおすすめの赤ワイン


    ティシュビ・ヴィンヤーズ|カベルネ


ミディアムボディの軽やかな飲み口と深みある味わいが交錯


心地よい酸味が優しい風味を匂わせながら、その透明感や軽やかさにマイルドなタンニンがちょっと気取ったアクセントを添えて、余韻に広がるしっとりとしたボディに厚みのある飲み心地が軽やかさだけではない存在感を放ちながら、深みのある味わいを奏でています。

鳥やラムなどの肉類はもちろん、 魚介類にもよし、前菜にもよし...飽きの来ない何にでも合いそうな広がりを見せて、このカベルネと一緒ですと食事が益々楽しくなりそうな雰囲気を漂わせています。

詳しくは『こちら』




エラ・ヴァレー・エヴァーレッド|カベルネ・ソーヴィニヨン

( Ella Valley EverRed Cabernet Sauvignon )
エヴァーレッド・カベルネ・ソーヴィニヨン  
タイプ:赤ワイン
ぶどう品種
 
 
:カベルネ・ソーヴィニヨン 85%
 メルロー 10%
 プティ・ヴェルド 5%
アルコール度数:13%
生産年:2021年
容量:750ml
味わい:辛口−ミディアムボディ
その他:コーシャワイン
生産地:イスラエル|エラ・ヴァレー

この辛口の赤ワインは、いずれも夜間に手摘みで収穫された、カベルネ・ソーヴィニヨン(85%)にメルロー(10%)とプチ・ヴェルド(5%)が加えられています。フリーラン・ジュースが使われ、フレンチオーク樽で熟成されていて、ミディアムボディのバランスの良いエレガントな味わいに仕上がっています。


穏やかで綺麗な酸味が爽やかな飲み心地を奏でる赤ワイン


抜栓後、少し時間をおくのがおすすめでしょう。時間の経過と共に全体がバランス良く溶け合って、綺麗な酸味ベースの優しい味わいに厚み、深み、ふくらみのある飲み心地が重なります。

後味に広がるいろいろな味わいが溶け込んだふくよかな酸味が実に心地よく、全体を優しく包み込む包容力も見せながら、飲んで飽きの来ない深みあふれる爽やかな余韻が飲む人を引き付けます。


飲みやすいエラ・ヴァレーの辛口赤ワイン


トマト料理と楽しむならこのワインがおすすめ

このワインの特徴である穏やかな酸味ベースの飲み心地は、元々ワインとは相性の良い食材と言われているトマト料理ですが、まさにトマト料理の持つ酸味にピッタリの味わいを奏でて一層の輝きを見せるのです。

詳しくは『こちら』




ゴラン・ハイツ|マウント・ヘルモン・インディゴ

( Golan Heights | Mount Hermon Indigo )
マウント・ヘルモン・インディゴ  
タイプ:赤ワイン
ぶどう品種
 
:カベルネ・ソーヴィニョン 80%
 シラー 20%
アルコール度数:14%
生産年:2023年
味わい:辛口 ミディアムボディ
その他:コーシャワイン
生産地:イスラエル|ゴラン高原
輸入元:(株)ミレジム

ゴラン高原で収穫されたカベルネ・ソーヴィニヨンとシラーのブレンドです。チェリーやブラック・ベリー、プラムの熟した果実香に、微かにスパイシーな香りやスモーキーな香りも重なって複雑味を添えます。品の良いタンニンが豊かなボディを醸し出し、長く伸びやかな余韻が心地良さを誘います。


食事のお伴にピッタリのふくよかな飲み応え


   マウント・ヘルモン・インディゴ

抜栓直後から、ミディアム〜フルボディの豊かなボディの中にフルーティな飲み口と澄んだしなやかな酸味が溶け合い、滑らかなタンニンも控え目に加わって、バランスの良い飲みやすさが広がります。

そして時間の経過と共にタンニンが柔らかでミネラリーな飲み心地を醸し出し、膨らみと厚みのある味わいがゆったりと湧上がります。全体のバランスの良さが益々際立ち、落ち着いた飲み心地が溢れ、フルーティな飲みやすさに十分な厚みとふくよかな口当りを添えて、食事のお伴にピッタリの飲み応えを奏でるのです。

詳しくは『こちら』





********************************


カーメル・ワイナリー ( Carmel winery )

カーメル・ワイナリー

イスラエルNO.1の歴史的ワイナリー
カーメルは、ボルドーのシャトーラフィットの所有者であったエドモンド・ドゥ・ロスチャイルド男爵によって1882年に設立されました。
3,500エーカーものブドウ園を所有していますが、地中海を見下ろすカルメル山麓南側斜面のジフロン・ヤーコブにある、商業ワイナリーとしてはイスラエルで最も古くかつ最大の歴史的ワイナリーがその活動の中心となっています。

カーメル・ワイナリーの生産量は年間1,500万本で、長年に渡ってイスラエルNO.1の地位を占めており、フラグシップワインのリミテッド・エディションからイスラエルで最大の販売量を誇るブランドのセレクテッドまで、様々なスタイルのワインを生産しています。

※カーメルのワインについて詳しくはこちら:『カーメルのワイン一覧』



 *****************************


 ティシュビ・ワイナリー ( Tishbi winery )

ティシュビ・ワイナリー

イスラエルのワイン業界において最も古いプレイヤーの一つ
ティシュビ・ワイナリーは、1882年にミハエル・カミレツキーとマルカ・カミレツキー夫妻がリトアニアより移住し、イスラエルのワイン作りで重要な役割を果たしたエドモンド・ロスチャイルド男爵の依頼を受けてジフロン・ヤアコヴでブドウ作りを始めた事に由来します。そんな経緯から、男爵(バロン)にちなんでバロン・ワイナリーと呼ばれていた時期もあり、イスラエルのワイン業界において最も古いプレイヤーの一つです。

一貫してファミリーによるワイナリー経営が行われていて、葡萄作りに農薬や、殺菌剤、除草剤等々を使用せず、また肥料を使う事も無く、土壌の持つ力を信じてブドウを育てるやり方を引き継いでいます。




********************************


エラ・ヴァレー・ワイナリー ( Ella Valley winery )

エラ・ヴァレー・ワイナリー

古代からブドウ栽培と上質なワイン醸造が行われていた伝統の復活
エラ・ヴァレー・ワイナリーは、エラ・ヴァレー(エラの谷)に拠を構えるエステート・ワイナリーです。この地は旧約聖書『サムエル記』の逸話に出てくる少年ダビデが巨人戦士ゴリアテと戦った舞台として知られています。
元々この一帯はぶどうの栽培に適した地域として知られていて、紀元前3,000年〜4,000年の古代からブドウ栽培と上質なワイン醸造が行われており、ワイン造りではとても歴史ある地域なのです。

イスラム教民族による支配が続いてワイン造りが長い間禁止されたため、この地域でのブドウ栽培の歴史はすっかり忘れ去られていたのですが、1990年代初期になって伝統の復活に努力するワインアリーが現れます。
1998年に設立されたエラ・ヴァレー・ワイナリーは、この歴史的な伝統の復活に当初より携わってきたワイナリーで、この地で何千年も続いた古代のワイン作りの文化を再興し、これに現代のワイン醸造の知識と技術を融合してプレミアムワインの生産に取り組んでいるのです。

※エラ・ヴァレーのワインについて詳しくはこちら:『エラ・ヴァレーのワイン一覧』



********************************


ゴラン・ハイツ・ワイナリー
  ( Golan Heights Winery )

ゴラン・ハイツ・ワイナリー


ゴラン・ハイツ・ワイナリーは、イスラエル北部ゴラン高原の小さな街カツリンに1983年に誕生しました。最先端を行く栽培技術と伝統的な醸造手法を組み合わせることで高品質なワインを次々と生み出し、数々の賞を受賞するなど国際的に非常に高い評価を受けている注目のワイナリーです。

またワイナリーはイスラエル最大規模の有機栽培を展開しており、風力発電によって環境に負荷をかけず、個性豊かなテロワールの表現を大切にしています。土壌は、熱の伝導性や水はけ、葡萄の発育などのデータを継続的に追跡するため、区画ごとに畑を細かく区分けして実施調査し記録した情報をデータベース化して、ワイン作りにおけるあらゆる意思決定に活用しています。

*ゴラン・ハイツ・ワイナリーについて詳しくはこちらを参照:『ゴラン・ハイツ・ワイナリー』





トップへ戻る